top of page

sumihiko について

「奈良墨の原画を布にする」

一点一点の本紙作品を描いていた私にとって、
それはワクワクする新しい挑戦でありました。
墨の色にこだわるあまり何度も刷り直していただき、

グレーと黒の布なのに
いくつもの版をつくっていただいたり、

と、数々の我儘を押し通して出来上がったモノは
私が描いた原画と寸分たがわない色で仕上がりました。

日本人は他に比べ「黒、鼠色」を感じる色の感覚が鋭いと

言われています。
黒髪、黒い瞳を持っている由縁であるということです。
日本の古代色の色名の中には黒だけでも「黒」「漆黒」

「濡羽色」…
と数種類あり、鼠色のバリエーションに至っては

さまざまな色味をおびた鼠色があります。
墨もまた、淡墨の色を楽しめば無限です。

こうして出来上がった布を「Sumihiko(墨彦)」と名付け

ました。
どうか、墨の風合いの奥深さを手に取っていただければと

思います。

 

 

 

墨アーティスト  イマタニタカコ

bottom of page